鼻
鼻は中嶽と呼ばれる人相上重要な部分で、財運、健康、精神、運勢などを見ることが出来ます。 自我を表す鼻は、大きくしっかりとしたものが良いのですが、全体とのバランスがわるければ、良相とはいえません。
鼻で見る運気
鼻で運気を見てゆく場合、鼻の形状は本来の運気、色艶は現在または近い将来の運気となります。
現在の運気では、色艶が良いと運気は良好で、全体が煤けた色や部分的に艶の無い赤みがでれば問題があるといえます。
問題のサインとなる赤みは、何処の場所にでるかで問題が分かります。
![]() |
A :山根-両目の間: 夫婦関係や性生活。くぼんでいると結婚運がよくない。 |
B: 準頭-鼻頭: 健康や家庭内の問題。艶の無い赤みがでるとは病気に注意。 |
C: 蘭廷-小鼻: 運や精力。豊かなら金運が良く、不揃いでは浮沈がある。 |
D: 鼻中隔-鼻孔の区切り: 思考や創造力。鼻孔の垂れは思慮浅く根気無い。 |
鼻の型
![]() |
段鼻肉付きが良ければ、妥協を嫌い、信念を曲げない頑固さがあります。 周囲と衝突しやすく、女性には強すぎる相です。 |
![]() |
団子鼻大きい : 人が良く愛嬌があるので人に好かれます。金運は悪くないが、鼻が赤い人はお金に悩む傾向があります。 小さい : 肉厚があれば金運が良く精力的な傾向があり、薄ければ目先にこだわり、金運も乏しく苦労性といえます。 |
![]() 先の鋭い鼻頭は切れ、勘が良い。諸事への順応性が高く金銭感覚が鋭い。 |
![]() 上向く短い鼻依存性質の傾向があり、人当たりは良いのだが責任感に乏しい。 |
![]() 細長く反る鼻優柔不断で決断力がない。女性は健康が弱い傾向がある。 |