顔の十二宮
人相は本来、手足・胴体の形状・歩き方・座り方・寝相等を総合して見る観相術の一つなのですが、 顔は健康状態などのサインが出やすく、個々の特徴がわかりやすいので、一つの部位に特化して行う占いや鑑定としても人気があります。
人相の三停
人相での大きな運勢は、顔を上から三分割した上停、中停、下停の三停で見てゆきます。
![]() |
|||
上停 | 額から眉 | 初年から25歳位迄 | 知性や年上・上司との運 |
中停 | 眉から鼻 | 中年55歳位迄 | 地位・財運 |
下停 | 鼻下から顎 | 晩年55歳以降 | 年下・兄弟・子供運や住居運 |
三停の時期は大まかな目安であり、その年齢から急に運気が変化するということではないので、三停の一部だけを見るのではなく、全体とのバランスを考慮してみてゆきます。
顔の十二宮
人相の十二宮の肉付き、色艶などの特徴や部位の形状、他の宮や全体のバランス関係から、その人の持つ運勢や性質がわかります。
顔のしみや傷などはその相の凶意を示し、顔に現れる色艶の変化などは、状況の変化や問題を警告するサインです。
顔の色や目、口などの部位で喜怒哀楽や健康状態などを表現する言葉の多いことからもわかるように、顔は感情や気分などが変化として現れます。
![]() |
|||
位置 | 名称 | 読み | 運気 |
---|---|---|---|
A | 官禄宮 | かんろくきゅう | 職業、運勢、目上関係 |
B | 命宮 | めいきゅう | 資質、性格 |
C | 兄弟宮 | きょうだいきゅう | 友人、同期関係 |
D | 福徳宮 | ふくとくきゅう | 金運、蓄財 |
E | 遷移宮 | せんいきゅう | 土地、旅行 |
F | 夫妾宮 | ふさいきゅう | 異性運、配偶者 |
G | 田宅宮 | でんたくきゅう | 人気、相続、健康 |
H | 男女宮 | だんじょきゅう | 子供、恋愛、 情事 |
I | 疾厄宮 | しつやくきゅう | 病気、怪我 |
J | 財帛宮 | ざいはくきゅう | 財運、事業運 |
K | 奴僕宮 | どぼくきゅう | 統率力、目下関係 |
L | 相貌宮 | そうぼうきゅう | 総合運 |
人相は、環境等により穏やかな表情にも険しい表情にも変化をしてゆくことから、鏡の中に写るあなたの表情は、あなたのいまの運勢そのものを表しているといえます。
顔の十二宮 額